ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他」カテゴリーを選択しなおす
商的(物品の販売など)サイト以外の個人ブログを書いている方なら、だれでも参加してください^^ みんなで記事を読んで、楽しいブログライフを!
【AI絵画】第113回:人工知能が描く日記タイトルの世界
みんなストレス炸裂
夢で見た話 vol.9
カオスなティータイム
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
ヒミツのわるいコト☆
【AI絵画】人工知能が描く日記タイトルの世界から重要なお知らせ
【AI絵画】第111回:人工知能が描く日記タイトルの世界
ヴァラナシにて
ブッダガヤにて2
ブッダガヤにて
コルカタにて2
コルカタにて
ニューバランスのランシューはビジネス兼用
「野鳥はカスガイ…」
添乗員のグチ⑲ご朱印に思うこと
「居座ってる??」
娘の評価 ”昭和な体育会系”
「外食から戻ると」
30歳男子の壮行会で感じたこと
私の勉強法⑥写真とわかりやすい資料
孤独のグルメの店へ行ってみた
「今度飲みに行きましょう」~転職後の懇親会
150,000円⇒1500円に
転職仲間の女性社員とのランチ
入社式と親心
私の勉強法⑤ネタの宝庫
ヤマネコノメソウ(山猫目草)の実
いつも行く山で、ヤマネコノマソウ(山猫目草)が実をつけていました。実をつけた様子が、近縁種のネコノメソウ(猫目草)と同様、猫の目ににているとしてヤマネコノメソウ(山猫目草)と名づけられたそうです。ヤマネコノメソウとネコノメソウの違いも書きました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
㊗️ co イルミネータスゴールドが卵180個産んじゃいましたー
タッパーの二つ分、180個、こんなに痩せた身体で イルミネータス頑張りましたー 孵化するのが楽し...
将来の自分に仕送りしよう!
今回は投資について書き綴ります。 まず、貯金について少し考えてみましょう。 貯金をするということは、今買いたいものを我慢して 将来のために何かしらの目的あるいは、 目的がなくても取っておくということですね。 つまり、将来の自分、あるいは家族等に 仕送りするようなものだと考えています。 資本主義である以上、将来の方が経済的に豊かになっており、 またテクノロジーも進化しているはずです。 それを考えれば、今の商品を買うのではなく、 将来の商品を買うために貯金をする というような考え方も合理的だと言えると思います。 しかしながら、現在、金利は異常に低いです。 単純な比較はできないですが、 毎年5%で成…
綺麗な赤いバラのドライフラワー
赤いバラのドライフラワーをメインにテーブルフォトを撮りました。 昨年のクリスマスディナーのテーブルフォトは、赤いバラのドライフラワーをイメージして、ネットショップや実店舗を探しましたが、発色が悪いバラがほとんどでした。 赤いバラのドライフラワーは難しいのかと諦めていましたが、今年、発色の良いバラを見つけたので購入してみました。 ドライフラワー工房 ねこじゃらし スプレーバラ・リトルマーベルです。花は小ぶりですが、綺麗な赤が素晴らしいです。本数が少しさみしかったので、2セットにしました。 K-3+DA★16-50 2021/4 赤いバラのドライフラワー ドライフラワーの持ちが良ければ、昨年、撮れ…
SKYキャッスル~上流階級の妻たち
SKYキャッスル~上流階級の妻たち 見終えました。 私にしては、結構長編でしたが(28話だけどね) しょっぱなから、えっ!?と驚く衝撃的な出来事…
ヤドリバエ対策 食草や幼虫から卵除去 うじ虫摘出手術
ヤドリバエに悩まされていますか? ヤドリバエの寄生を何とか防げないものかとお考えでしょうか。であれば、この記事で対策をまとめていますので、参考になさってください。もしかしたら、アゲハ(とは限らない)を救えるかもしれません。
今日は朗読教室。そして大山崎山荘美術館「開館25周年記念夢をめぐる絵画の名品より」
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 外は雨今日は朗読教室でしたグループで発表会をされる方のレッスンでした こちらは美術館のお庭 …
再アップ【青葉山ろく公園】
再アップです。 是非是非行って下さい。 子供は大喜び間違いなしです。
キャンプでの寝室の作り方はチョー簡単?【寝不足を防ぎ次の日も元気に!】
キャンプ初心者の人 「キャンプの寝室はどんな物が必要なの? キャンプの寝室の作り方をしりたい。 実際に体験している人の声を聞きたい。」 こんな悩みを抱えてませんか? ◎本記事の目次【主な内容】 キャンプの寝室で必要な物を紹介 寝室の作り方は意外と簡単 僕の寝室を紹介します 【まとめ】快適な寝室を作りストレスをなくしましょう キャンプ初めての人は、キャンプでしっかり寝れるか心配になりますよね? 寝心地なども実際に寝てみないと分かりませんし・・・。 僕のキャンプ歴は2年です。 快適な睡眠をとるためには、寝室は重要だと思っています。 次の日も疲れが残っているとイヤなんで(>_<) この記事を読み、キ…
完全感覚programmer〜28日目 まさかのらくらくフォン?!編〜
コンバンワ! フラッターブログ管理人のmasakiです!!! 最近はあったかいのか寒いのかわからない天気が多くて体崩しそうで怖いですよね。 コーヒーは美味しそうな季節で嬉しいですが笑 自分はスマホ関係の記事をよく書いているのですが、今回もスマホのことを日記で書いていこうと思っています! 自分が最近、ドコモのらくらくフォンを購入したことについて書いていきます!!! よかったら最後読んで欲しいです! クリックいただけると嬉しいです! クリックいただけると嬉しいです らくらくフォンを購入???? いきなりですがらくらくフォンを買いました!! 自分の祖母がガラケーから切り替えてみようかなと考えていると
京都ノートルダム女子大学へ初出講
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですさて本日は京都ノートルダム女子大学へ初めての出講でした小学校〜大学院までありますカトリックの学校です最初は学生さんたちも少…
人類皆兄弟、正義感が玉に瑕・・・・・そんな言葉が似合う男
多数の集まりシリーズです。 本日の友達の紹介はこちらです。
お買い物マラソンでポチったもの。
可愛すぎて可愛すぎて、スイミングに通い出した双子に着せたくて即ポチったもの。 ピンクとブルーを。 キッズ バスローブ これもスイミング用に。 早く履かせたい。 こちらもピンクとブルー。
丸の内でお茶難民【アマン東京】
↓前回『【コレド室町テラス】松坂牛ランチと嬉しい300円』 3月のある日。 お祝い事ごとも兼ねて、日本橋へランチに出かけました。 今は、頭上を高速…
浅見帆帆子さんの「精神レベル」って何?
1つ前の記事で、ちょっと冷たい感じの書き方をしてしまって反省している私ですが(汗)、もちろん、船井幸雄さんだけじゃなく私も「100%正しいことを言う訳じゃない」ということは、お伝えしておきます。私がスピリチュアル界で一番好きだったのは、女性では浅見帆帆子さんで、男性では船井幸雄さんでした。浅見帆帆子さんのフワフワした感じが好きで、船井幸雄さんの男気ある生き方が好きでした。だから、この2人の本は、たくさ...
反省する度に思う事
どうも、ウボォーです。 ご訪問頂き、誠にありがとうございます。 ウボォーは、何かにチャレンジしていて失敗を繰り返してしうと自己嫌悪に襲われます… 反省した後の考え方などは以前あげておりますが、この通りにいかない時はどうすれば良いのでしょうか? 自己管理能力の低い方へ 何故、反省点を改善して、その事を継続し続ける事ができないのでしょうか? ウボォーは、一生チャレンジし続けるのかってぐらいチャレンジしておりますが、未だに反省箇所を改善し、継続キープする事ができません。 こんな時に人は『やめれば良いのに』と言いますが、難しい所です(人によっては酷い事も言われます) それにチャレンジしている事の中には
あの日書いたコードの作り方を僕たちは知らない日記 〜18日目 ラーメン記録編〜
花粉症(花詰まり)がマジでしんどいフラッターブログ住人のHikkeyです。 突然ですが皆さんラーメンはお好きでしょうか? 自分は大のラーメン好きで月に4~5回はいろんなお店のラーメンを食べていました! ただ最近は外出する機会が減ったため新しいお店に行く機会が減っていました。 しかし最近少しずつ新しいお店の開拓を再開しています!! 今回は最近訪問したおススメの店舗について紹介させていただきます!! よかったら参考にしていただき食べに行って欲しいです!!! クリックいただけると嬉しいです! クリックいただけると嬉しいです ラーメン好きになったきっかけ ラーメン好きになったのは大学生になってすぐのこ
医療関係者のおしごと 〜義肢装具士ってどんな仕事なの?〜
こんにちはフラッターブログ住人のkoukiです! 今回は手足をなくした方や麻痺が残るような病気になった方に、とてもとても大切な「義肢」「装具」を作ってくれる 医療界のオーダーメイド師「義肢装具士」編です。 なかなかはお目にかからない職業ですがとても大切な職業です。 しかし、自分もどうやってなるのか、どういった仕事をしているのか理解できていません...。(看護師ながら恥ずかしい...) 一緒に見ていくことにしましょう☺ 最近自分が書いたオススメ記事になります! https://www.flutterblog.jp/nurse-work/ クリックいただけると嬉しいです! クリックい
上司の言ったことを否定するのは難しい・・・
事務長とエクセルで作った表の話をしているときに 事務長が『らせん』と言ったのが どうも『罫線・けいせん』のことらしい もしかして、似ている『羅』と『罫』を勘違いしているのかな? 上司の言ったことを否
オープン間もない中華料理「双舟軒 (そうしゅうけん)」でランチ
先日 関内へ行った時に偶然見つけたお店です。店頭の看板にセットメニューの写真がいろいろあったので入ってみることにしました。後で調べて分かったのですが、4月3日にオープンした新しいお店だそうです。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※双舟軒 (そうしゅうけん)オープン間もない店内はとてもきれいでした。お店の方は中国語で会話していますが、接客は日本語で丁寧に対応してくれます♪こちらは麺メニュー。「麺...
パク・シネ「シーシュポス:The Myth」全世界 10位入りの話題作
オープニングから、なんとなく惹き付けられるドラマでした!パク・シネちゃんも迫真の演技で、内容がなんか踏み込んでるんですよね~同じ時期にオンエア中だったキム・レウォンの「ルカ」と、アクションシーンの演出似ていました。チョ・スンウさん「秘密の森」の時と、全然違う人でした。こんなイケメンだったとは…
JINSのオンラインショップでメガネを買ってみた!
50になる前の目標のひとつ…というわけではありませんが、この度メガネを新調しました!今までのメガネはもう10年以上も使っていて、しかもフレームが壊れまくりで何度も接着剤で補修したという^^;買ったお店が無くなってしまったので、修理をどこでしたらいいのかわからなかったんですよね…。一般的なチェーン店ならよかったのですが、よりにもよってコムサのメガネコーナーで購入したので^^; まぁ普段はコンタクトなので、さほど支障なく(?)壊れたメガネをかけていたのですが、やっぱり花粉の時期などはメガネで外に出たい時も。それに、深夜に地震とかで避難することもある…かもしれない。そんな時にコンタクトを入れているヒ…
育児でやって良かったコト。やっておけば良かったコト。
こんにちは! 新学期、新年度いかがお過ごしですか!? 河村は睡眠不足とストレスで絶賛体調不良(;'∀')と前回の記事に書きましたが、お陰様で少しづつ良くなってます。 前記事はこちら↓ esthetic-mama-beauty.hateblo.jp この感じ…何だか懐かしいと思ったら! 私育児中も同じような状態になった事を思い出しまして(笑) とにかく授乳中は限られた薬しか飲めなかったので、今考えるとハードだったなぁと懐かしく感じますが、赤ちゃんの可愛さに癒されるので頑張れてしまったのも事実。 「我が子の為なら!!!」とママって凄いパワーを出しちゃうんですよね(^^; でも、今だからもっと楽すれ…
防災の為の車中泊環境の整備
”‟いんたーなしょなる” あれこれと”
シンガポール人は早足?
イルミを見ながら六本木福鮨へ
東京大学の大学院に入学しました
英語で歌おう!#33『ちいさい秋見つけた』
英語で歌おう!#32『虫のこえ』
ちょっとしたダイアリー『立場の変わる英会話教室』
英語で歌おう!#31『われは海の子』
英語で歌おう!#30『おばけなんてないさ』
ジョーさんへ
英語で歌おう!#29『うみ』
【追記あり】子ども達の保育園を長時間→短時間保育に変更した理由と、その結果。
英語で歌おう!#28『たなばたさま』
英語で歌おう!#27『あめふり』
英語で歌おう!#26『かたつむり』
贅沢なソフトクリーム 杉養蜂園「巣房蜜のソフトクリーム」
先日 川越へ行った時のことです。ランチの後に立ち寄ったお店で美味しいソフトクリームをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※杉養蜂園 川越2号店店頭で見かけたのはこの看板。名前はもちろんのこと、大きな「巣房蜜」が添えられたこの写真も魅力的です。巣房蜜とはミツバチが巣に貯蔵した自然のままの蜂蜜のことで、コムハニーとも呼ばれるそうです。巣房蜜ソフトクリーム蜂蜜が入ったソフトクリーム...
コロナワクチン2回目を受けました
1回目に比べて接種時の痛みも、その後の体調の変化もしっかりめに感じました コロナワクチン接種2回目 4月7日(水) あんなに緊張して、副反応にビビりながら受けた3週間前の1回目に比べてうっかり接種時間を忘れて仕事に没頭していた今回 担当者様より「はなさん、今日ワクチンですが、、、」とお電話を頂いて大慌てで駆けつけました 勤務先と同じ敷地内に接種会場があるので、ダッシュで3分 事前に「腕をまくり上げられるよう半袖でお越し下さい」とお知らせが届いていました 私は1回目の接種時も半袖にカーディガンを羽織って行き、今回も同じ服装で受けました ダッシュで駆けつけるとその時間帯の最後が私 流れるように受付…
こんなトコロにパンくんとジェームズが ・・・
Photo by Kyonkyon-imouto 撮影場所:奈良県 大和高田市 某所なんだかヘンだ。 動かないし ・・・ 会社からの帰宅途中、農地に置いてあるベンチ座っていた彼らを見つけました。投稿者: キョンキョン...
「MIHO MUSEUMの現代美術」へ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です ここはまさしく桃源郷 時々、朗読の講師として伺う滋賀県の MIHO MUSEUM2021年春季特別展をされてい…
【元証券マンが検証】銀行株の現状と今後の見通し
個人的に保有比率の高い銀行株の現状と今後、そしてまだ購入出来る銘柄なのかを様々な視点から検証してみました。
【やりたい仕事】
JUGEMテーマ:つながる幸せ こんにちは 仕事でくそ忙しい中でも スマホに クマ雄(彼氏)からメールがくると 仕事なんかそっちの
21年、15万㎞走行の愛車を遂に手放す
さらばOPA!遂に愛車を手放す時が来た シモテンです 愛着のある物を手放すのは、何とも寂しい気がするものだ 初…
カレー鍋から離婚危機!熟年夫婦ケンカの種と家庭内別居
カレーが元で離婚危機 夫の言葉に傷つき、立ち直れない貯め代です。 婚姻生活34年、頭にきて、熟年離婚もやむなしという心境。 原因はカレー鍋のお玉でした。 叱責されて、モラハラ気質の夫の世話を放棄したくなったのです。 夫婦のケンカについてお伝えします。 スポンサーリンク // カレー鍋事件 モラハラ夫 熟年離婚 慰謝料 家庭内別居 まとめ カレー鍋事件 カレー鍋のしゃもじ問題 当家ではカレーのとき、夫が自分のお皿にカレーを盛り付けます。 私が盛ると、カレールーが多すぎると。 夫はレストランのように、お皿のご飯に半分だけカレーを載せるのが好み。 それで、夫が盛ろうとしたときです。 「なんだ、このお…
【閲覧注意】アゲハチョウの寄生虫 どんなのがいるの?
アゲハチョウの周りは天敵だらけ。中でもアゲハ愛好家が特に悩まされるのは寄生虫でしょう。アゲハの寄生虫って、どんなのがいるのでしょうか。この記事ではその代表例を4つ取り上げます。併せて寄生虫対策も書きましたので、どうぞ参考になさってください。
主夫のまいにち 神秘的な朝
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
【認知症予防】10問の脳トレーニングをやってみよう
今日は、脳トレーニングの為にやってるクイズを書かせていただきます。良かったらやってみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第一問 原八分目→( )この4文字熟語はどれか1字間違っています間違ってる漢字に✕を付け、正しく書き直しましょう。 第2問 医食道原→( )この4字熟語はどれか1つ間違っています間違ってる漢字に✕を付け、正しく直しましょう 第3問 OOは口に苦し→( ) OO部分に漢字を入れて、ことわざを完成しましょう。 第4問 トマト、南、ルール、キツツキ、新聞紙5つの言葉には共通点があります。それは何でしょう…
【旅行気分最高です】コロナ感染で旅行に行けないからANAの機内食通販が凄い人気「オリンピックに備えて」
新型コロナ感染症のために我々が旅行を控えるようになってからまる1年が経過しました。 旅行に行きたいけど行けない。しかし日本では首都圏を対象とした緊急事態宣言が3月21日に解除になった そんななか、旅行への高まる欲求を少しでも満たそうと日本人が考えだしたのが機内食を家で食べることです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本最大の航空会社である全日空(ANA)が昨年12月11日、利用者からの要望で国際線のエコノミークラスで提供している 機内食のネット販売を始めました。それが大当たりで売り上げは3月12日時点で2億円近くになってい…
【障害年金受給】の嬉しさと「もう一人の自分が攻める」その原因とは?
私は23年前に、てんかんで薬で発作が止まらず、2回頭を手術して海馬を切除しました。その時には知らない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 障害年金があるって事。。。その後も申請すれば十分2級を受給出来ていましたが頂かなかった。 そして、手術を受けて1年6か月後に貯金が無くなってきはじめて。。。何とかしないといけない。。。 そう考えて新聞配達を始めた。始める時は勇気がいりました。頭痛とめまいが頻繫に起きていた でも何とか出来たんですね。。ところが限界を感じる激痛とめまいに日々侵されてしまい。 3年8カ月でやめました。。その後不眠症…
【コロナ感染再拡大鮮明に】そんな中4月から「減る年金」「増える介護料」オリンピックを行う自ら破壊して行ってる原因は?
新型コロナ感染の拡大が鮮明になっている。全国の感染者数を1週間の平均で見ると今月2日に1千人を切ったが28日時点で 1713人に増加。34都道府県で前週より増加した。緊急事態宣言の対象となっていた都市部で感染が増加してるだけではなく、地方でも増加している (朝日新聞掲載) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 政府は今回の緊急事態宣言の解除にあたり「必要な対策は政府分科会の指標でステージ 2以下になるまで続ける」と決めたが悪化している。 日本中でリバウンドしている。そんな中4月から暮らしが変わる (朝日新聞掲載) 新年度を向かえる…
【イライラしない人】になる方法!8つの事を心に持つ
毎日の生活で良くイライラしますね。これは誰でもあることですが。このイライラ感を少しでも減らすその方法を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 生活習慣を見直す 生活習慣は非常に大切ですね。夜何時に寝て、朝何時に起きる。これを’習慣にするとリズムができ 毎日自然と目が覚めて夜は自然と眠たくなってなる、その時間が定まってきます。これが一番。 このリズムが乱れてくると心も乱れていろんな悪い思いに支配されてしまうところがありますなのでこのリズムを乱さないこれがといても大切ですね。 何事にも執着しない 執着心、悪く言えばしつこい…
【話のネタ雑学】.この方法を用いれば仲良くいい関係になれる3つの方法?
毎日、会社や友人関係で会話が弾む。それが理想ですが、話すネタがない。それで沈黙になって、辛い経験した事が誰でもあると思いますが。その解決策を紹介します。 (目次)。しくじりこそ最強のネタ。私のしくじりネタ。失敗談が相手を安心させる (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しくじりこそ最強のネタ 人はいろんなことで悩んだりくじけたりする生き物です。そんな時に思わずうまくいっている人を羨んだり、自分の失敗にクヨクヨしがちです 例えば、そういう人を目にしたらあるいは楽しくコミュニケーションを取りたいなという相手に出会ったとき使えるネタがあ…
【桜の花見】をしながら奈良県橿原市今井町の旧家を散策して終着点は「命を救ってくれた所」
奈良県橿原市八木西口駅を下車してとぼとぼと桜を散策しながら今井町に行かせていただきました。 あの大木は何年だろうか?200年~300年前かな?いやもっと?昔かもしれない。大木は人間より強い切っても切っても伸びてくるんです人間は死んだらもう生き返らない神が作った大木は愛を感じる いや200年~300年前どころでなかった420年も前にここに立っているんだ!永遠にここに立ってるでしょうねぇ 今井町の旧家が立ち並ぶ所に来ました。昔の家は風情があってぬくもりを感じる 字が薄くなって読みにくかったです。これは河合家住宅です、中尊通りの西寄りにあり、東および南側の道路に接して、東妻入母屋造、西妻切妻造南東に…
【辛いときどうする?】心に慰めを得るための5つの励ましと教訓
人生は辛いことだらけですね。毎日、社会での人間関係など色々と心はいつも何かと闘っています。そんな時に励ましのなる言葉を心に持っているとだいぶ違ってくるそんな言葉を紹介します。 (目次) 。他人から嫌われてると思う時 。自分が好きになれない時 。イライラしている時 。目的が定まっていない時 。窮地に襲われた時 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ** 他人から嫌われると思う時 人間関係で一番の悩みは心の不一致人それぞれ性格を持っているので意見が違って喧嘩になるのは当然 そんな中でいじめとかセクハラ行為仲間はずれなど多々ありますよね…
【人間関係の心得】難しいコミュニケーション困った時に役立つ5つの言葉
人間関係はこれほど難しいものはない。職場、学校でのいじめなど。。。また家庭での問題が多々ありますよねそんな困ったときに少しでも心に力を与える言葉を読むとおかしな方に行くのを防げますその言葉を紹介します。 (目次) 。思いやる気持ち 。忘れてはいけない 。嫌われてもいい 。待てばいいんだ 。信じること (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 思いやる気持ち 相手の目で見たらどのように見えるだろうか?相手の耳で聞いたらどのように聞こえるだろうか?相手の心で感じたらどのように感じるだろうか?いくら頑張っても相手の気持ちにはなれないし立場に…
【抜け毛対策】の効果がお風呂の排水口を見て分かった。それは3つのあるものを毎日食べたからです
抜け毛が多くて、段々髪の毛が薄くなる。そんな悩みに良い効果はないかと?ある事を1年前から毎日始めました。そうしたら、昨日その効果が分かったお風呂の掃除をしていました。1ヶ月前にして以来の掃除です。いつも排水口には髪の毛が多く溜まってるんですが。昨日はなんと10本ぐらいしか溜まってませんでした それはまさしくある3つのものを毎日続けて飲食したからです。間違いないですその食品はカキフライ、豆乳、アーモンドですその効果を紹介します。あるものがすごい効果を出してるんですよ。 (目次) 。カキフライの効果とは 。豆乳の効果とは 。アーモンドの効果とは (adsbygoogle = window.adsb…
お金が欲しくて貯金をしているが?死んだら紙切れに過ぎない「永遠になくならない物を貯蓄」せねば!
お金は確かに大切ですね。欲しいですね。でも、死んで持っていけますか?死んだら紙切れに過ぎない。そう思うと、こう考えるのだ。 永遠になくならない物は何? それは色々と思考しますが。聖書では「天に宝を蓄えよ」これはどういうことかな?そう思いますよね。。 それは聖書では言っていますが。神の喜ばれることを行う事です それは一番は愛の心で人に与えるそれは物もありますが、一番は愛を与えるそのことだと思います。。。 愛というものは、人生の基本です。何をするにも愛が基盤となっていないと心の喜びは確かなものでない 私が一番の幸福を感じるのはやはり神様との対話である祈りですね。。。。 これをする時は、心が静まり新…
ブログの継続の大変さを痛感している
ブログを始めて今日で1年9か月です。一度も休まず投稿をしていますが。精神的に疲労を感じている。 完璧にしなくてもいいのだが。書かないとおれない思いそれはなんだろうか? もう一人の自分が攻撃をする「今日は休むんか?」「根気がないの」「嫌になったんか」 こう問いかけられ返事をする「はい疲れてますよ」「アクセスが伸びない」 「ネタを探すのに疲れた」「長い文章書くのは大変だ」 そう言いながら今書いています。いつも読んでくださってる方々 心から感謝いたします。 少し休養を取らせていただきます 出来るだけ皆さんの記事はクリックさせて頂きますので。。。。 kamisamachang.hatenablog.c…
【ブログを書く】休日4月8日休ませていただき帰って来ました。
ブログを書くのを休ませていただきます。そう言って、多くの方々から励ましを頂きました。。。。。 心から感謝いたします。 もっと休んでいればいいのですが?何でしょうかね?「書きたい願望が」出て来ました。4月7日にはしばらく休むと言いながら、ころころ変わる変わり者! 何かブログはこうしてありのままの気持ちを書くのでしたら苦痛はないしかし、色々と考えて計画を立てて いかにアクセスを上げるそのことを考えて書いていると心苦しくなるそれはうまく書けないからの負ける 自分を攻撃する何かでしょうね。ブログでいろんな方々の文章は同じものはなく一つ一つ宝です。 (adsbygoogle = window.adsby…
児童虐待の原因と我々に言われてる意味とは?
今日の朝刊で、児童虐待が初の10万人超!この記事を見て、驚きと、悲しみが襲ってきました。児童虐待は、なんで起きるのか?無くすことはできないのか?。。。。 虐待の原因が、親のストレス、生まれ持った心愛をもって育ってこなかった。。。親だけを責める問題ではないでしょう。これは、人間社会、すべての人間に言われてる罪の自覚と悔い改めであると思います。それを改善する為にプラスになることを書かせていただきます。 (目次) 愛されていることを知る 真の愛を見つめる 愛することを始める 愛されてる者たちよ。私達は互いに愛し合おうではないか。愛は、神から出たものである。すべて愛する者は神から生まれた者であって、神…
【家族円満方法】5人の家族で個性はそれぞれ「喧嘩になった時改善する」大切な事とは?
家族はどこでも、私のところは喧嘩喧嘩の連続でした。兄にはいじめられ母は父の悪口言い放題。。。。悪いところだらけいいとこあった? これはどこの家族でも一緒だと思うこの争い喧嘩を少しでも少なくするそれにはどうすればいいのか?それを聖書を基に書きますので良かったら参考にしてくださいね (目次) 。誰が一番偉いのか 。何でも物を決めるとき 。喧嘩をした時の改善 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 誰が一番偉いのか これは人間関係の喧嘩の一番原因他人と比較をして他人より上に立ちたいこの心を人間は持ってるんですねそうしたらどうすればいいのか…
2021年04月 (101件〜150件)