chevron_left

「その他」カテゴリーを選択しなおす

cancel

日記ですよ。

help
日記ですよ。
テーマ名
日記ですよ。
テーマの詳細
日記ブログならなんでもトラックバックOKです♪
テーマ投稿数
5,243件
参加メンバー
254人

日記ですよ。の記事

1件〜50件

  • #恩林寺
  • #コンビニ
  • 2022/09/29 13:15
    老人クラブに入った。

    老人クラブに入会した。 お目当ては月に1度のバスツアー。 有志が企画してくれるので、何しろ安い。 6000円程で1日のバスツアー、昼食代込み、飲み物込みである。 県外への旅行はなかなかできない。 だから、顎足つきの旅行なんて、すごく嬉しい。 どうせバスに乗れるうちだものね。 もうちょっと足が悪くなれば、バスのステップが上がれなくなる。 もう遊べるうちに遊んでおこうという気分である。 だってお安いのだもの。 いくら安いバスツアーを探しても、この値段では遊んでくれない。 そして「全国旅行支援」が始まる。 実は10月の中旬に仙台旅行を予定している。 勿論宿は予約済みである。 これはこの「全国旅行支援…

  • 2022/09/28 13:47
    「長野パープル」の魅力にどっぷり

    私は葡萄が好きで、毎年上田の市場に自家用の葡萄が出るので、それを買って食べていたが、今年はそれほど安くない。 今年は目を見張るほど葡萄が値上がりしている。 しかし、農家の手がかかっている事を思うと、無理は無いのだが。 あの葡萄1房の1粒づつを剪定するのだそうだ。 何しろ1年間の成果が1,2か月で決まる。 収穫量は天候にも左右されるしね。 そして私は「長野パープル」がことさら好きなのだ。 大粒で皮ごと食べられる濃厚な甘み。 脳にガツンと衝撃が走り、殆ど中毒になる。 www.city.suzaka.nagano.jp 比較的栽培が難しいとのことで、市場に出る数も少ない。 去年はチビ娘に送れなかった…

  • 2022/09/27 15:17
    残った人生は好きな物を食べて

    今日は安倍元首相の国葬だけれど、あまり盛り上がっていないと思うのは私だけか。 会社の同僚が病気で退職していく。 もう68歳なので、勿論年金を貰っての再雇用なのだが、年金を貰っている人は退職後の傷病手当が受給されないのだそうだ。 年金は年金。傷病手当は健康保険じゃないかと思うんだけれど、納得できない気分だ。 それなのに20億円もかけた国葬なので、生活に困る国民の事も考えてね!!と言いたい気分である。 これからは年金だけで生活しなくてはいけない。 病院の医療費が有るので大変だろうなと思う。 「5万円で1月暮らす」なんて事は、やはり普通の人にはできない。 ついこの前、エリザベス女王の葬儀があった。 …

  • 2022/09/26 15:43
    長い休みからの目覚め

    17日から25日迄の9日間で1日出社しただけで、8日も休んでしまった。 何か会社に出かけるのが嫌になってしまった。 と、言っても退社しては食べていけない私は、仕方が無く働く。 この休みに、樋口恵子さんの「どっこい生きてる90歳」を読む。 90歳になっても、仕事ができて、自分でトイレにも行かれると、介護保険でヘルパーさんを頼むことはできないのだと知る。 だって、年取ってはいるけれども自立しているんだものね。 やろうと思えばできなくは無いけれど、手伝って貰えば有難い。というのは介護対象外なんだね。 何とは無く、年取ってゴミ出しができなくなって、家事もあまりできなくなって、お風呂も危なくなると、デイ…

  • 2022/09/26 00:08
    鬼滅の刃

     無限夢列車編、観て来てん。うん。去年にも書いてるかな? 次男の付き添い(笑) アニメの劇場版見てるから、あらすじは知ってる。知ってるのに・・・劇場版と同じト…

  • 2022/09/23 15:45
    またもや台風

    またもや台風。 家で雨音を聞いている。 映画「エリザベス」を見たいと思ったが、夕方6時から。 こんな夜遊びするもは久しぶり。 今日は長袖をだそうと思っていたのだが、まただめだった。 やれやれ。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/21 14:57
    連休中に読んだ本

    やはり、どうにも不思議な事が有る。 ファイルが1冊何処かに消えてしまって、それを探して先週は終わった。 それが今朝見つかった。 あるべき場所に有ったのだ。 あんなに探したのに・・・ 全く不思議だ。 でも、もうこれで今日の仕事は終わった気になる。 こんな時、ご先祖様が探してくれたのかな?なんてちょっと思う。 そして、そんな自分の感性は危ないなとも思う。 これが行きつくと、8代遡っての先祖供養・・なんて思い始めるんだろう。 自分の資質をよく知って、よく注意しなくてはいけないと思っている。 この連休にTVで「いも たこ なんきん」を見ていて、時代考証のしっかりした衣装に感心していた。 主人公のマチ子…

  • 2022/09/20 18:18
    何と休んでしまった

    本当は今日はバスハイクの日だったのだが、台風で中止となった。 そこで、それに乗じて会社を休んだ。 読んだ本は落花騒乱、続いて類。 まだ半分。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/19 14:52
    大名倒産を読み終わる。

    面白かったけれど、貧乏神やら七福神やらでてきて。 やっぱりね。 25万両の借金、歳入1万両、金利3万両の解決策は無かった。 どこかの国のようじゃないか。 あー読み終わった。 つまんないな。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/19 01:36
    文劇5 (ちょっとだけネタバレあるかも)

    文豪とアルケミスト 嘆キ人ノ廻旋(ロンド) 18日のマチネ、観劇して来た。 鯛ちゃんのキャスト先行で取ったんやけど・・・なんとびっくり、最前列でしたわ・・・し…

  • ブログみる日本ブログ村のブログアプリ【ブログみる】がどんなのか使ってみた - ハウリンの雑念だらけで生きている
  • 2022/09/18 11:35
    台風前の私

    ガラス障子にぶつかり割ってしまった。 車を電柱にぶつける。 すでに台風は我が身に降りかかる。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/17 09:39
    台風の隙を狙って

    台風の影響で火曜日のバスハイクは中止となった。 でも今日はまだお天気。 天気予報の無い時代は大変だっただろう。 こんな天気がよいのに、急に暴風雨だものね。 そんな台風の隙を狙って、上田までジャムを買いに行ってきます。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/16 14:54
    大チョンボ!!めげずに頑張る。

    もう、朝から「お前はクビだ!!」と言う声が頭の中で止まらない。 クビだ!!と叫んでいるのは私。 自分で自分が信じられない。 大チョンボである。 許可証が切れているのをうっかりしていた。 まったく・・だから年寄は遣い物にならない・・・ なんて言われるだろうな。 でも、めげない。 1つづつ消していくものね。 取り返しはつくさ。何だって。 この気の強さはオリゴのお陰?? 脳への血行も良くなって、鬱とかにも効果が有るという。 オナラ50連発というが、本当にガスの発生が凄いけど、今日からはそれほどでもなく落ち着いた。 このままオナラも落ち着いて、頭も少しマトモになって欲しいものだ。 睡眠薬は飲まなくなっ…

  • 2022/09/15 16:02
    ちび娘からのお願い

    ちび娘から本のリクエストが来る。 恩田陸 の本が8冊。 約7000円。 甘い婆さんである。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/14 14:39
    何も無くて平安な一日

    昨日何をしたのか考える。 まぁ、考えなければいけない程平安だったという事で、それはそれなりに幸せかもしれない。 長姉から電話が有り、日曜日に孫に送った葡萄が届いていないという。 仕方が無いから、私がヤマトのお客様センターまで電話をして確認すると、センターでは相手先が受け取ってサインもしていると言う。 受け取って孫が、送り主を間違えていたそうで「美味しい葡萄だった」と言っていたという。 全く!! うちのチビ娘も「野菜ジュース」が届いているはずだけれど、チビ娘から着いたよメールが来ない。 もう、2か月に1度届くのが当然、と思っているのかな。 送り主は私じゃなくて「カゴメ」だと思っているんだろうか。…

  • 2022/09/13 14:38
    「長澤オリゴ」を飲んでみて

    昨夕、家に帰ると「長澤オリゴ」が届いていた。 早速25gをお湯に溶かして飲んでみる。 飲みやすい。 ほのかに甘く、無臭である。 1日10g以上ということで、あまり多量に摂取すると軟便になるとあったけれど、どうという事も無かった。 飲んだばかりで効果が有るわけも無いと思うが、確かに良く眠れた。 体の痒みも軽減した気がするが、気のせいという事も有る。 何でもそうだけれど、効くと思って飲まないと効果が無い。 お昼頃、また体がムズムズする。 葡萄の食べすぎだと思う。 1日2房は、如何に言っても糖分の取り過ぎである。 いかな酪酸菌でも、食べ過ぎには敵わない。 病院からの薬は、体が慣れて来たのか、何とは無…

  • 2022/09/12 14:39
    蕁麻疹も治るだろうか

    今読んでいる本に「公安警察」が出てきて、ちょっと怖いなと思っていたら、TVで元国家公安委員長と統一教会がらみの話を放映していた。 公安委員長も選挙がらみの組閣の一員だからね、誰がなるかは本当に不確定。 でも、良いのかねぇ・・。 さて、病院で薬が変わって、食欲のなくなる薬という事であったが、確かに微妙に気持ちが悪くて食べる気にならない。 毎日200Gづつ体重は減っている。 しかし、食べないと力が出ない。 何となくフラフラとしている。 体重を減らすことを選ぶのか、活動力を選ぶのか。 私には難しい選択である。 そして、やはり、食べ物がそれほど美味しくない。 頼みの綱は、今日届く「長澤オリゴ」である。…

  • 2022/09/11 15:47
    葡萄を買いに行ってきた

    トコトコ須坂まで葡萄を買いに行ってきた。 長野パープルとシャインマスカットが昨日から売り出しになったのだ。 私にしては早朝、7時出発。 着いたのは9時半頃だった。 もう駐車場はほぼ一杯。 驚いた事に長野パープルは、今シーズンはもう売り切れだって。 2日目にして売り切れ❗ ビックリだなぁ。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/09/10 16:52
    今月の赤字をどうやって補填しよう

    貯金通帳を一生懸命眺めながら、今月の赤字をどうやって補填しようかと考える。 結局のところ、僅かながらやっている定期積み金を止めることだろう。 もう少しの頑張りなのだけれど。何故ならば、来年の1月には保険が1本終わる。 2月までで厚生年金の納付も終わる。 そうすれば、実質的な可処分所得が増える。 もう半年を切った。 そうすれば、数万円が浮いてくる。 定期購入していた美容液も、audiobookも解約した。 残るはAudbleだけれど、これは毎日私の代わりに姉のお子守りをしてくれている。 止められないなぁ。 微妙な値上げが止まらずに、結局給与は上がらないし、年金も上がらないのだから、社旗で動くお金…

  • 2022/09/09 15:06
    今月もまた大赤字

    エリザベス女王が崩御なされた。 これで、日本の元首相の国葬なんて、世界から見たらとんでもなく些細な事になってしまうだろうなぁ。 同じ国葬でも比べられて、岸田さんが可哀そうな気がする。 いろいろ問題はあるが、国葬と言ってしまって、あちこちの国をお招きしているのだから、今更どうしようもない。 いくら反対しても取りやめにはできないだろう。 国葬と国葬儀は違うとか、年寄の頭には理解できない。 何度説明されても分からないのだから、もう聞きたくない。 さて、私事で、昨日は病院の定期検査で、成績が悪かった(病状改善が見られない)ので、薬を変えることになった。 その薬が、食欲を抑えて、食べたくなくなる薬。 こ…

  • 2022/09/07 13:53
    高齢になると健康食品に気が惹かれる

    葡萄の「長野パープル」をチビ娘に送ったのだが、届いたようで母親からメールが来た。 チビ娘2は、先日送った梨で良いから送れとメールが来る。 先日は栗を送るついでに梨を2つ入れておいたのだが、それが美味しかったようだ。 しかしだよ、10月には「南水」を10kgも送るように頼んで有るのだ。 もう少し待っておくれ。 だって、梨を頼みに行くのも大変なのだ。けっこう遠いからね。 少しなら、スーパーで買って食べなさい。と、言いたい。 「花粉症は1日で治る」 という本を見つけたが、結構高いので、レビューを見ていた。 1000円以上の本は、ちょっとレビューを見て考えるのだ。 結論は「フラクトオリゴ糖」を1日に1…

  • 2022/09/06 14:26
    生きている甲斐

    まったく・・、少し涼しくなったらまたこの暑さ! 幾ら寝ても眠いったらありゃしない。 「熔ける 再び」を読む。 あんな事(背任横領をしてギャンブルにつぎ込んだ)をしても、まだギャンブルに溺れる。 執行猶予が解けた途端、3000万円持って韓国へギャンブルに行く。 お金持ちなんだね。 そりゃそうだ。株の売却金だけでも440億円、借金を返済しても300億円以上残っているんだもの。 働かなくても生きていかれる人なんだ。 何と言っても、刑務所でフェラーリを10台以上買っているんだから。 あまり、会社のお金を使ってギャンブルをした事を悪いとは思っている様では無い。 返したんだから、良いだろう。 自分は一部の…

  • 2022/09/05 14:34
    夏バテが出てきた

    夏のs疲れが出てきた。 身体が重い。 後5年も働けるだろうか? 昨日は珍しく眠剤を飲まずに寝たのだが、どうやらわけのわからない夢を見ていた。 良く見る夢は、道に迷った夢だが、昨日は職を探している夢である。 職が無く、どうしようかと悩む夢だ。 目が覚めて、あ~そうだ。 私はもう70歳になる。 後5年働けば年金生活だ。働かなくても年金が入ってくるなんて思い出した。 そこでやっとホッとする。 変な私だ。 眠剤を飲むと夢も見ないで、見ても忘れているのだが、飲まないと時々夢を見る。 大概、覚えているのはろくでもない夢だ。 今日は20年ぶりくらいに久しぶりに逢った知人が、あまりに変わっていてびっくりした。…

  • 2022/09/04 21:31
    ★健康や美容に気を使いまぁまぁ幸せに暮らせて賃貸で月9万円

    京都の田舎で楽しいひとり暮らしをしてる私のここんとこ数年間の 【生活費の記録】【電気代の記録】【ガス代の記録】を…まとめて左サイドバーに並べてみました。(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )今度は1ヶ月の食費の推移みたいな物を見てみたいのでそのうち 気が向いたら

  • 2022/09/03 11:31
    街はすっかり秋模様

    モールに遊びに来ると、街はすっかり秋模様。洋服は長袖の秋支度。 今日こそ洋服を見直そう。 少しかたずけもして。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • #50代の楽しみ方
  • 2022/09/02 14:42
    悪いものに手を出した

    昨日はお休みだったので「汚名」を読む 「宇都宮吊り天井」で有名な本田正純、正信親子の話である。 本田正純は、18年間も流刑地で蟄居して暮らしたのだが、庭にも出られず、窓も開けられずの生活で、何を思い暮らしたのだろうか? その後「脳科学捜査官 真田夏希」を読み始める。 unlimitedなので、シメシメと思い、読み終わったら2巻目もunlimited。 なんてラッキーと思ったら、何と14巻もあるのだ。 3巻目からは買わなくてはいけない。 悪いものに手を出した。 この本は、読み始めたら止まらないタイプの本だ。 主人公「夏希」の犯人のプロファイルも興味をそそるが、彼女の結婚願望の行く末もなかなか先が…

  • 2022/09/01 12:34
    長野県の桃、インド進出なるか。

    インドに長野県の桃やリンゴが販売攻撃をかけているという。国内でさえ、贈答用は軽く1玉500円位しているのだから、インドまで空輸すればいくらになるのだろう。特に桃は食べ時が難しいのに、その美味しさを味わってもらえるか大丈夫だろうか。インドの平均年収は200万円以下だという。日本の平均年収433万円の約半分である。そんな事を考えると、1玉2000円の桃を食べるようなものか。高価な果物だ。インドは人口が多いので、富裕層の比率は少なくても、実人口は多いのかもしれない。そこを狙えば、1玉2000円の桃でも梨でも、商機は有るのかもしれない。何もインドで2000円の桃を食べなくても、インドで安くて美味しいも…

  • 2022/08/31 13:48
    世界の食糧が危ない

    中国では、大干ばつが起きていて、食糧事情が危うくなっているという。 ウクライナ問題で、世界の食糧事情は危険をはらんでいるし、戦争なんてしている場合じゃないよね。 それとも、人類は無意識に人口を減らそうとしているんだろうか。 やっとウクライナの小麦は港を出港することができたが、今年の小麦の出来はどんなものか。 その上、中国が干ばつで、国内の不足を世界から調達すると、どうしても、結果的には世界の食糧は枯渇する。 日本では、暑い夏といっても、何とかクーラーで凌ぐことができた。 あちこちで水害が出ているが、スーパーで食品が消えたことは無かった。 ぐずぐず言うけれど、病院ではちゃんと薬を出してくれる。 …

  • 2022/08/30 23:10
    ひとり暮らし1年分の生活費【2020年 1月~12月までの生活費】

    私は70歳になるまでは働く予定だけど70歳になったら退職するのでその後…70歳からは年金だけで生きるために数年前から・・・少しずつネット回線の解約でマンション回線に切り替えるとか無駄なものを削って半額品を買うようにして食費を30%~40%ほど下げ

  • 2022/08/30 14:49
    年金を貰っていると、傷病手当の継続支給は駄目なんだって。

    同僚の病気が良くならなくて、傷病手当の申請をした。 第一回の申請は令和3年なので、今までの1回目給付から1年6か月の給付規定から言うと、8月で終わるのだが、2022年1月から給付規定が変わり、多分(!!)給付になると思う。 多分、と言うのは、結構色々が変わるのでね。 それで、社会保険労務士に聞いてみた。 ところが、1月の変更も知らなくて、私は話していてイライラしてきた。 社会保険事務所に訊けば一発なのだが、藪蛇という事も有るので、まず誰かに相談したかったのだ。 だってね、インボイスに伴って、税理士に相談したら、税理士が税務署に相談して、今までわからないでいた消費税の未納がバレてしまった。 なん…

  • 2022/08/29 15:35
    秋風が吹き始め、歯が折れる

    朝起きると風が涼しい。 半袖だと、少々心もとないくらいだ。 また長袖の洋服を、探さなくてはいけないのか・・ この前半袖を探したばかりなのに。 朝持って出る飲み物も、冷たいものより温かい物が欲しくなる。 急に秋になったのだねぇ。 今年はセミの声もあまり聞かなかった。 このところ、午後になると軽い頭痛がしていたが、それも無い所を見ると、今まで熱中症気味だったのか。 花梨糖を食べて歯を折ってしまった。 5月から4か月も歯科医院に通ったのに・・ 物凄くがっかりである。 年寄には歯は大事。 見栄えにも大切だ。 知り合いが入れ歯なのだが、このコロナでマスクをしているので気を抜いていたが、マスクを外してビッ…

  • 2022/08/28 14:37
    お焼きファームに行ってきた

    長野インター近くに「お焼きファーム」が開店した。 入場制限している。コロナ対策かな? 前回は30分待ちだったので、入場せず帰ったのだが、今日は5分待ちなので少し待って入場。 中に入ると、まずお焼きの売り場。 売り子のお嬢さんたちは若い今様の女の子。 スタバみたい。 1階はお焼き売り場の他に工場見学。 2階はスカイデッキ。 飲み物も買って、スカイデッキで頂く。 広々として晴ればれとした気分。 入場制限をしているためか、あまりこみ合わず余裕がある。 お焼きはお土産に買ってきた。 こんばんはお味見だ。 楽しみ‼️ 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/08/27 11:59
    本当におどろき

    長姉から桃を貰った。 その名前は「おどろき」 本当にびっくりするほど大きい。 硬い桃である。 この辺の人は硬い桃が好きだ。 早速いただいてみる。 カリカリ美味しい。 ちゃんと身は熟している。 さぞかし高価な桃だろうと思いながら、お金持ちって羨ましいなと思ってしまう。 時々そうやって、ちょっといじける悪い癖だ。 今年はとても沢山桃をいただいた。 美味しかったな。 ありがとうございました。 一昨日は台所に10日も放ってあったスイカを切った。 これも美味しかった。 何はともあれ美味しいと思って食べられる。 幸せなことだ。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/08/26 13:57
    まだまだ私の口から遠い「長野パープル」

    昨日は姉がフィットネスに出かける日で、アッシーをする予定だったのだが、疲れていかれないというので、急遽お遊びデーとなった。 疲れているならお遊びも無理だろうと思うが、それは別らしい。 でも、姉が家に籠るより外に出かけたほうが、服も着替えるし、気分も変わるので良しとして出かける。 まずは喫茶店でモーニングを頂く。 飲み物を頼むと茹で卵と厚切りのトースト半分が付いてくる。 コーヒー、紅茶共に450円である。 まぁ、モーニング付きならこの値段でも良いかなと思う。 ある事情でコーヒーを飲まなくなると、喫茶店に入るのが馬鹿らしくなった。 その事情は、甥の体調不良が良くなるのを願ってコーヒー断ちをしたのだ…

  • 2022/08/25 16:19
    さて、年金だけで暮らせるか

    高齢者世帯の所得は150万円から200万円が最もおおい。 また、公的年金・恩給が収入のすべての世帯は、約半数だという。 でも、預金は別なんだよね。 年金だけで暮らすことは可能か? そうは言っても、他に収入がなければ、その収入で暮らすしかないけれど。 年金は物価に連動しない。 前年の物価上昇を対象とするので、今回のように物価は上がる。年金は下がるということになる。 元々、穏やかに減らしていくのは国のほうしんだ。 世の中、変わらないことはない。 問題は自分の生活水準をどこに置くか。 5万円月ならば暮らせる。 でもね、難しいから本にまでなるんだからね。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/08/24 15:23
    暑い。病気の同僚が心配

    私の生まれた所は、私が小さい時は、お盆が過ぎると涼風がたち、窓を閉めて布団をかけて眠ったものだ。 そ・れ・が、何という事か、今年は暑い。 今住んでいる所は、生まれた所より1,2度気温が高いけれど、それにしても今年は暑い。 そして、今日の気温は湿気が有って重い空気だ。 これからどんどんとこんな気候になるのだろうか。 嫌だな。 会社は何故か暇である。 コロナ以後、年々暇になる気がする。 つまり電話が来ない。来客が無い。 その上、私もやらなくてはいけない仕事は有るけれど、今日、今やらなきゃいけないというものでもない。 だから、暑いのと、食後というダブルの事情で、今「すこぶる眠い」。 勿論頭も動かない…

  • 2022/08/24 11:09
    母親を殺す練習で面識ない母娘を刺した中3女子生徒の心の闇

    渋谷区の路上で母娘が刺された事件では 殺人未遂容疑で中学3年の女子生徒が現行犯逮捕された。 少女は容疑を認め 『死刑になりたいと思い、たまたま見つけた2人を刺した。 自分の母親を殺す予行練習をしよう

  • 2022/08/23 12:44
    「鬼」の家系です

    「源氏の神霊」で主人公「タタル」が言った言葉です。 良く、あの人の家系は何々で・・なんて話をするでしょう? 家は昔は武士で・・とか、庄屋だったとか。 この本の著者「高田崇史」はミステリー×神社×古代史のようなシリーズを書いている。 平安時代末期、平家滅亡の時代、凡そ日本の人口は五百万人。 その内、人と呼ばれていたのは五位以上の官位150人程度、それ以外は庶民、つまり「人でなし」だった。 鬼や河童や蛙や土蜘蛛だったという。 そして、主人公「タタル」が、お前の家系は源氏か?と問われた時に答えたのが「「鬼」の家系です。」 つまり、庶民だという事だけれどね。 私は姉が言っていた、我が家の先祖は「由緒正…

  • 2022/08/22 14:03
    葡萄の予約始まる

    毎年チビ娘に「長野パープルとシャインマスカット」を送っているのだが、そのぶどう園から20日8時から予約開始となります。とメールが来た。 それで、分かっていたのだが、つい9時まで忘れていて、慌ててホームページから注文をすると、ナガノパープルは2房、2kg箱、ともに売り切れ。 残っていたのは3kgの箱だけ。 だって、たった1時間だよ。 去年は暑さで身割れして、ナガノパープルはあまり市場に出なかった。 ここのぶどう園でも、ナガノパープルは売り出さなかったものね。 シャインマスカットはギリギリ2房の注文ができた。 2房で送料込み3600円は多分安い。 甥のお中元に使って、某百貨店から送った「長野パープ…

  • 2022/08/20 23:37
    学校説明会からの本能寺

    次男がね、今年、高校受験なんですわ。で、高校の学校説明会行って来てん。一応、第一志望は工業科のあるトコなんやけど、今の成績ではちょっと・・・イヤ、かなり難しい…

  • 2022/08/20 16:24
    10月のお楽しみ

    姉に入院した友人から電話が来て、病院で出されるソーメンに薬味が無いので、おネギを切って持ってきてくれと言われたという。 前回の入院では、ウナギも刺身も出ない食事が不満だと言っていたそうだ。 80歳にもなって、始めて入院したわけでもあるまいに、病院で刺身や鰻が出ると思う方が不思議ちゃんだ。 ましてやソーメンなんていつ出るかわからないのに、薬味のネギを用意しても悪くなってしまうだろうに・・。 それにしても、ネギを切って持ってこいとは、なかなかのお願いだ。 この暑いのに、わざわざ車を出して差し入れにでかける。 姉も人が良いわねぇ。 切ってあるおネギなんて臭いじゃない。 きっと、家に帰ると姉はヘトヘト…

  • 2022/08/19 15:01
    節約なんてできないさ

    昨日は私はお休み。 朝は雨模様だったので、朝寝を決め込む。 ゆっくり起きて、姉のフィットレスの送迎をする。 待っている間は本屋でゆっくりと新刊を見て廻る。 そうしたら目に付いてしまった。 「風と行く者」 勿論kindleで。 待っていれば文庫版が出るのだけれど、最近は待てないのだ。 やはりお金を使っちゃうんだな。 待てないといえば、待てなくて読んでしまった。 1日1000円以上を自分の娯楽に使うのは、やはりちょっと罪悪感がある。 読んだからって、何がどうなるわけでもない。 教養が付くわけでも無いし、お金儲けにつながるわけでも無い。 ただただ、夢中で時間が潰れるけれどね。 主人公「バルサ」も歳を…

  • 2022/08/18 12:07
    急に秋の気配

    稲も黄色くなり、穂を垂れてきた。 急に秋の気配が強くなってきた。 それも何か淋しい。 でも、久しぶりに睡眠薬も飲まずにぐっすり眠れた。 コロナ感染者は世界最多を更新している。 身近にも感染者の噂をちらほら聞く。 でも、感染者は出歩かずに自宅療養せよ。と言われても、薬も貰えず、食事もできず、ただ寝ているしかないというのも如何なものか? 風邪薬と解熱剤を買っておかなくちゃ。 県内では始業式が始まった。 いつの間にか夏休みも終わった。 今年の夏休みも子供達には淋しい夏休みだったな。 ウクライナも戦闘状態が長引き、先が見えない。 昨日と同じ今日が続くと思っていたが、実はそうではなかった。 70近く生き…

  • 2022/08/17 14:41
    毎日、ほんの些細な楽しみを探して、それを支えに今日を暮らす

    昨日は仏様をお送りして、その帰りに長姉の所でお昼を御馳走になって来た。 気が付くと4時間もお喋りをしていた。 大した事を話していたわけでは無いが。 流石に帰りには姉は疲れた顔をしていた。 だって86歳だものね。 帰りに大きな桃をお土産に頂いた。 しかし、私も疲れた。 なぜこんなに疲れるんだろう。 大した働きはしていないのだけれど。 何となく思うのは、歯の治療が長引いている事。 5月の連休前に痛みが出て、なかなか痛みが取れず、結局お盆間に親知らずを抜いた。 この抜歯後が痛んで、毎日鎮痛剤を飲んでいた。 鎮痛剤を飲むことに疲れた・・・。 それと暑さ。 夜が眠れない。 睡眠薬を飲む。毎日、毎日、毎日…

  • 2022/08/16 09:48
    あっという間に終わったお盆休み

    今日は仏様をお送りする。 おみやげはお素麺。 本当は牛に積んでいくのだが、今年は牛も馬も忘れたので、ご自分で持っていっていただく。 例え仏様でも帰ってしまうと思うと淋しい。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 2022/08/16 01:23
    空旅の思い出 追悼 島田陽子様

    国際線 海外旅行 空港 航空 エアライン flight CA CREW 島田陽子 女優 思い出 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcra…

  • 2022/08/16 00:00
    コロナ再び・・・

    えぇ、我が家に再びやって来ましたわ。 今回は姪っ子2(小4)夏休みで学校は無く、習い事もそんな頻繁には行ってへんのに、一体何処から貰って来たんやろ?明け方に熱…

  • 2022/08/15 14:44
    今日はのんびり

    思いがけず街中は観光客が溢れていない。 台風直下の噂も相まって、人出が少ないようだ。 空は曇り、うっとうしく重い空だ。 昨日はTVで縄文遺跡の特集をしていた。 世界遺産に縄文遺跡群が登録されて、ぜひ出掛けてみたいと思っていた。 しかし、東北は遠い。 無理かなぁとおもっていたのだが、思いがけず楽しかった。 東北と北海道は交流があったのだね。1万年以上も昔のことなのに。 ドングリの森を栗の森に移植していたり、思いがけない環境改善もしていた。 しかし、「遮光土器」はどこからあのイメージが出たんだろう。 1万数千年の間続いた縄文時代。 今年は2022年、その5倍以上の年月、どんな季節が巡ったんだろう。…

  • 2022/08/14 13:17
    最後まで食事とトイレは自力で頑張る

    姉の友人が、圧迫骨折で入院していたのだが退院した。 ベットとポータブルトイレの生活になってしまい、本人は「もう歩けない」と言っているそうだ。 圧迫骨折から、車いすの生活になる話は良く聞く。 先ずは、自分が出来ると思うか、思わないかが一番だけれど、リハビリには寝込んだ3倍の時間がかかるという。 第一には転ばない事。 第二には少しでも動くこと。 だって、この冬にお炬燵の番をしていたら、足の血管年齢が90代と言われた。 身に覚えは有るのだ。 それで、最近は朝、公園で歩くように心がけている。 でも、雨が降るんだよね。 そうすると、一気に1日1000歩を切る始末だ。 そう考えても良くないよね。 動けなく…

  • 2022/08/13 15:37
    盆休み、用意完了

    明日から嬉しい盆休み。 何をするかって? 勿論、今日は仏様をお迎え。 明日は今シーズン最後の西瓜を買いに行って、お米を擂って、洗顔石鹸を買いに行く。 15日は、今の所予定なし。 16日は仏様を送ってくる。 あっという間に終わってしまう4連休。 でも、休む気満々。 本を用意しました。 この2冊は続き物。 特に「薬屋のひとりごと」は累計1800万部ですって。 気が遠くなる数字ですね。 100万部で1億円の印税というから、このシリーズだけで18億円になる。 う~~ん、ですね。 「威風堂々 悪女」もシリーズです。 シリーズ作品は、次の巻が出るまで時間が掛かって、そこが面倒くさい。 だって、細かい事は忘…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用